2016年02月01日

君は一人でサバゲに行くことができるか!(ボッチサバゲのススメその1)

UC00です。
(画像は特に関係ないです)
突然ですが皆さん、ひとりぼっちでサバゲの定例会に参加できますか?
いつも一緒に行ってる仲間が誰一人もおらず、見ず知らずの人しかいない状況で定例会参加できますか?

某有名ミリタリーショップに買い物に行った際、そこの有名なスタッフさんが「実は今まで一人でサバゲに行ったことがないです。いつも知ってる人が参加してる定例会や、貸しきりしか行けないんです。一人で行ける勇気がなくて…」と他のお客さんに話をしていて、意外だなと思わされました。
君は一人でサバゲに行くことができるか!(ボッチサバゲのススメその1)
確かに、ひとりぼっちだと、連携を取って戦ってくれるいつもの仲間はいませんし、セーフティーで喋る人もいませんから、けっこうストレスはかかるでしょう。
私はけっこう一人でサバゲに行くことが多いです(仲間うちの仕事のスケジュールが合わない事や、家族サービスしなきゃという理由が多いためがほとんどなんですが。)
でも、一人でサバゲ行ってみると、意外と発見や一人だからこそ出来ることもあったりと、収穫が多いです。
そこで、ボッチサバゲのススメってことです。
(*´∀`)♪
で、一人でサバゲに行ってみて気がつくこと
その1
見ず知らずの人と連携を取れるかどうか!
当然ですが、誰も知ってる人がいませんから、今日はじめて会った見ず知らずの人と連携を取ってサバゲをしなければなりません。
サバゲって、決して自分一人の力だけで勝てる(相手フラッグ取ったり、全滅させたり)わけはないので、誰かと協力しなければなりません。
ですから、いつも一緒に来る仲間がいると、上手く連携して攻めることができます。
一方で、そういった仲間がいないと、見ず知らずの人と行きなり連携取って戦かわなければいけません。
君は一人でサバゲに行くことができるか!(ボッチサバゲのススメその1)
こういうとき、いつもの仲間で来る有り難みを知ることができます。
その一方で、気の合ういつもの仲間としか連携を取ってない、または取れていないという問題にも当たるはずです。
例えば、自分が仲間3人で定例会に参加したとしましょう。そして、自分の所属するチームが自分達含め20人のチームとなったとしましょう。
ここで、自分の仲間以外、他の17人と一切連携を取らない、取れない、取りたくないとして、それで果して自分達だけで相手フラッグを取るなど勝利を得ることは出来るのでしょうか?
残った17人の同じチームのメンバーがいるのですから、この人たちと協力した方がもっと上手く攻める事も守ることも出来るかもしれません。
下手すりゃ圧勝だって出来るかも。
無論、見ず知らずの人と行きなり連携を取れなんて難しいのも事実です。。
でも、せめて情報の共有や、自分がこうするから援護射撃してほしいとか、そういうことは出来るはずです。
また、見ず知らずの人が自分の把握していない敵の情報や、又はフィールドの攻略方法を知っていて、教えてくれるかもしれません。
中にはいつもの仲間より頼りになる人と巡り合わせるかもしれません。
逆に、見ず知らずの人にどれだけ情報を共有する能力が自分に有るか、または上手く聞き出せるか、こういた面を確認することだって出来ると思います。
中には、見ず知らずの人に指示するのも、指示されるのも嫌だと言う人もいますが、連携力がなければサバゲは勝てないと思います。

ボッチで行くからこそ、見ず知らずの人と連携を取る練習が出来るチャンスだと思います。
そして、見ず知らずの人とも連携が取れる能力がつけば、更に勝つチャンスは増えてくると思います。
最も、知らない人だかこそ楽しめるってことも有るかもしれませんけど。
君は一人でサバゲに行くことができるか!(ボッチサバゲのススメその1)
まあ、セーフティーで話す人がいない可能性は十分ありますから、その辺は我慢するか、イメージトレーニングやら、エアガンや装備品の手入れするなどして時間潰さなきゃいけませんけどね(;・ω・)
ということで、話が長くなりそうなので、ボッチサバゲのススメ、次回に続きます┐('~`;)┌
駄文でございますが、お付き合い有り難うございます。




同じカテゴリー(サバゲー)の記事画像
エアガンの説明書は読みましょう、そして保管おきましょう
実際にあった面白いレギュレーション
最初からルールを守る気のない人がいて驚く…
スタッフとお客さんの付き合い方について思うこと
自分がサバイバルゲームを始めたころの話
何故にフィールドの配置をそんな風にしてしまう?(ちょっと気になった出来事)
同じカテゴリー(サバゲー)の記事
 エアガンの説明書は読みましょう、そして保管おきましょう (2022-04-29 19:10)
 実際にあった面白いレギュレーション (2021-06-10 21:25)
 最初からルールを守る気のない人がいて驚く… (2021-05-19 14:26)
 スタッフとお客さんの付き合い方について思うこと (2021-04-26 00:27)
 自分がサバイバルゲームを始めたころの話 (2020-04-29 23:47)
 何故にフィールドの配置をそんな風にしてしまう?(ちょっと気になった出来事) (2020-02-24 23:49)

Posted by 悠一  at 20:58 │Comments(2)サバゲー

この記事へのコメント
サバゲはチームのゲームも面白いけど、1人で行く有料フィールドも、結構面白いですよねぇ~(^o^)/


セーフティでも、気軽に見ず知らずの方と、喋ったりして色々な情報が聞けて結構楽しいですよねぇ~(^o^)/


自分の場合は有料フィールドに行く時は1人の方が良いですねぇ~(^O^)


って言っても、まだ二回位しか行った事がないんですけどねぇ~f^_^;


偉そうな事を書いて申し訳ありませんでした~m(_ _)m


では、この辺で失礼致します~m(_ _)m
Posted by 柳生武蔵兵庫助 at 2016年02月03日 12:24
コメントありがとうございます!
確かにそういう面は有りますね。(*´∀`)♪
この話、もう少し続けますので、よろしくお願いいたします。
Posted by 悠一悠一 at 2016年02月03日 13:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
悠一
悠一
ブログを立ち上げたのは悠一ですが、代理でUC00が投稿しております。
暫くブログ休んでいましたが、またちょいちょいとサバゲと装備品で投稿をしておりますので、よろしくお願いします。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人