2020年06月11日

ABAのベスト2着目(*´Д`)

UC00です。
ABAのベスト2着目(*´Д`)


前回の予告の通り、何故にかTKが買ってしまった2着目のABAのベストをやっていきます。
ということで、2着目ドーン!
ABAのベスト2着目(*´Д`)


うん、なるほどよく分からん
というのは冗談で、こちらはマガジンポーチがMP5用になっているそうです。
ABAのベスト2着目(*´Д`)


前回のM4のマガジンポーチはカスタム品だそうですが、今回のはファステックでフラップを止めるようになっており、この状態が本来の姿だとか。
ABAのベスト2着目(*´Д`)


確かに実際の使用例なんかでは、ファステックでフラップ閉じてますよね。
ABAのベスト2着目(*´Д`)


で、よくよくTKに確認したところ、ベスト自体とマガジンポーチのフラップはナイロン製なんだそうですが、ユーリティーポーチとマガジンポーチのフラップ以外はコットン製だそうです。
なんでコットンなんだ?
一説には、ナイトビジョンが普及していないころ、夜間作戦でのコットンの方が月明かり等の光を反射しなくて目立たないという理由からというのがあるんだそうですが、果たして実際にそうなんでしょうか?
ABAのベスト2着目(*´Д`)


背面は前回と同じです。
このベストはファステックに刻印されている製造年が
ABAのベスト2着目(*´Д`)


1991年となっていて、前回のベストより新しい物になっています。
ただ、新しいといっても物自体は古いのには変わりありませんが。
TKによれば、やはりベルクロがボロボロであるため、ポーチを外して取り換えるのは問題があるということで、2着目を買ったのだとか。
まあ、TK自体全然MP5なんて使わないんですけどね。

で、こちらのベストではガンベルトにMP5用のマガジンポーチを別で取り付けています
ABAのベスト2着目(*´Д`)


こちらもコットン製で、ガンベルトに括り付け、バタつきを防ぐため腿の部分をベルトで止めるようになっています。
ABAのベスト2着目(*´Д`)


これ、純正品なんでしょうかね?
マガジンポーチの上のユーティリティポーチは何を入れるのでしょうか?
ABAのベスト2着目(*´Д`)


とまあ、ざっくり紹介しましたが、ここで一つ思うことは、このベスト自体特殊部隊用に作った物なのかな?

というもの、1980年から1990年ころになれば軍隊の一般兵の主力銃はアサルトライフルで、サブマシンガンはすっかり使われなくなっていることが多かったはずです。
特に米軍はそうでしょう。
逆にこの年代の特殊部隊はサブマシンガンを使っていることがあります。
このような事情で、一般兵で使われないMP5のマガジンポーチは必要はないわけですから、MP5を使用することがある特殊部隊向けということでMP5用のポーチを作ったのでしょうかね?

前回も話しましたが、このベスト自体骨とう品級の代物。
手に入れるにしても色々集めるのは大変だし、お金もかかることは間違いないでしょう。
最も、こういった古い装備を集める楽しさもありますし、現在の物と使い比べてみるというのが装備の楽しみであります。
まあ、好き者じゃなきゃこんなことやらんでしょうけどwww

本来であれば、等のTkが実際に使用してサバゲしている画像があればよかったのですが、画像無いようなので装備の紹介だけで終わります。
ABAのベスト2着目(*´Д`)


といったところで、今回はここまで




同じカテゴリー(装備)の記事画像
EAGLE CIRASを入手
EAGLE V1Nベスト
謎プレキャリの情報
メイフラワーリーサーチのAPCのその後
AWSのTLBV
ここ最近のV1ベストの状況を紹介
同じカテゴリー(装備)の記事
 EAGLE CIRASを入手 (2024-01-30 20:00)
 EAGLE V1Nベスト (2024-01-21 11:41)
 謎プレキャリの情報 (2021-06-05 07:32)
 メイフラワーリーサーチのAPCのその後 (2021-05-17 22:58)
 AWSのTLBV (2021-04-27 20:09)
 ここ最近のV1ベストの状況を紹介 (2021-04-05 00:20)

Posted by 悠一  at 21:49 │Comments(0)装備

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
悠一
悠一
ブログを立ち上げたのは悠一ですが、代理でUC00が投稿しております。
暫くブログ休んでいましたが、またちょいちょいとサバゲと装備品で投稿をしておりますので、よろしくお願いします。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人